top of page

​上智大学は2021に世史ほぼ廃止

上智大学世界史の特徴

クセが強い宗教系大学

《 連続受験が極めて有利 》

まず、大事なのは、問題の作成が中央委員会方式であるということだ。

これは、各学部で問題を作るのではなく、

中央に集められたメンバーで、その年の問題を量産することになる。

つまり、2/2も、2/3も、2/4も、2/5も、2/6も、2/8も

同じ出題者、同じteamであることが、極めて強く推測される。

故に、問題が似る。

実際、年ごとに問題が似ている。

この作成方法は、世史だけでなく、他教科もそうであり

故に、上智は連続受験が有利になる。

ちなみに、立教も同じだ。

少なくとも、世界史に関しては

試験直後に、その日中に復習をして、その周辺の用語集を読み込む。

《 用語集は、絶対、山川 》

作問にあたっては、山川の用語集が使われている。

正誤問題の文章は、山川用語集から、

そのまま抜いてある場合がほとんどである。​

《 作業が複雑 》

例:正解を全て選びなさい。

例:正解が無い場合は、(f)を選びなさい。(2020は登場なし)

問題を読まずに、選択肢に飛びつく受験生が、毎年多数散っている。

上記は、まだわかりやすい方で、地図と絡めて複雑な形式が多い。

 

こういうのはスポーツと同じく、慣れが必要なので、

入試直前に、二回目になってもいいので、前年の問題を解いて、

慣れておくこと。

《 地図・地理の問題が多い 》

世界中に布教しまくったイエズス会が作った大学なだけに

地図問題が多い。

直接、地図がでないとしても、

地理を聞く問題が多い。​​

《 宗教関連の問題が多い 》

上智大学は、上智大学が大好きだ。

2020年のteapでは、

イエズス会のザビエルだけの​長文を読ませ、

​200字、350字を書かせている。

以下の様な問題が度々出される。

​修道院の付属機関であった大学とか、

地図を絡めた宣教師の活動とか、

三位一体説とか、

イスラムの教義とか、

ユダヤ人の歴史とか。

特に、

13世紀のモンゴルに派遣された宣教師や

明末清初のイエズス会の科学技術と中国名は必須。

 

基本、マークなので、書き取りは不要。

これらを意識して、

資料集の地図部分と山川用語集を読み込む。​

 

 

《 問題量が多い 》

 

百問問題と言われている。​

上智世特徴

上智teap入試(世界史)
2020/2/2(日)

ザビエルに関する長文をベースに、大航海時代から多く出題された。

相変わらず地図を聞く問題が多かった。

ほとんどがイエズス会関連の出題になった。

試験時間は90分。

​正誤問題は6問のみだが、200字と350字の論述は手強い。

​地図問題なし

上智teap世界史 2020/2/2 速報・解答解説(ライブ未編集)

設問01 正解は(b)

(b)が正文正解。
(a)は誤文。インド洋におけるポルトガルの交易都市はゴア。
(c)と(d)は誤文。ゴアは1961年にポルトガルからインドに返還。

ネルー首相がゴアを占領した。

設問02 正解は(b)

(b)が正文正解。
(a)は誤文。マラッカ王国自体がイスラム国家。
(c)は誤文。オランダ東印会社の香辛料貿易の拠点はバタビア。
(d)は誤文。マラッカが英領になったのは1824年。

少なくとも、ナポレオン戦争中である19世紀初頭に、

東南アジアで英国がオランダの植民地を取った事を思い出して。

設問03 正解は(a)

(a)が正文正解。
(b)は誤文。マカオの併合は1887年。
(c)は誤文。香港の英領化は、アヘン戦争南京条約1842年
(d)は誤文。マカオは形式上、中華人民共和国領。香港と同じく、一国二制度。​

設問04 正解は(c)

まず、広東地方の広州市という認識が大事。
(c)が正文正解。
(a)は誤文。市舶司の第一号は唐。上述の通り、広東地方の広州市。
(b)は、明代の南海交易は、広州に来たポルトガル人が主体。

ムスリムは唐末黄巣の乱で大虐殺を受けてから、中国に入らない。
(d)は誤文。広州国民政府成立時は、孫文は死んでいる。

広州国民政府の首班は蔣介石。
 

設問05 正解は(c)

(c)が正文正解。
(a)は誤文。マテオ=リッチは苦戦している。難問。
(b)は誤文。幾何原本はマテオ・リッチと徐光啓。宋応星は天工開物。
(d)は誤文。崇禎暦書の完成はアダムシャール

設問06 正解は(d)

(d)が正文正解。
(a)は誤文。最古の大学はボロボロのボローニャ。
(b)は誤文。カルヴァンは神権政治を展開。
(c)は誤文。三部会の開催は、ヴェルサイユ宮殿。​

設問7

主題:その動きとは、具体的にどのようなものであったのか。

「このお方を取り巻く世界」

つまり、ザビエルの時代の世界を書け・・・ということ。

ゆげ答案2020/02/02 15:21

その動きの一つは、レコンキスタの延長線上にある大航海時代が展開していたことだ。確かに、イベリア半島から、イスラーム教の駆逐を目指したスペイン・ポルトガルの国家事業は完成した。しかし、その宗教的情熱は、その完了に止まらず、新大陸やアジア等に向けられ、大航海時代の要因の一つとなった。また、国家だけでなく、カトリック教会自体も、この時期、対抗宗教改革を展開していた。その一環として、イエズス会が結成され、ルネサンスによる科学技術を手土産に、宣教師が大海原に命を使う世界であった。(237字/200字程度)

 

2020/02/02 21:17に日本語を若干修正

2020/02/03 09:49に日本語を若干修正

 

採点要領 ゆげ案

以下、4点を超えない範囲で

a レコンキスタへの言及で「国家事業」を使う

b レコンキスタへの言及で「イスラーム教」を使う

c 対抗「宗教改革」で、特に布教に熱心な時期であった。

d 「大航海時代」で、特に布教に熱心な時期であった。​​​​

設問8

主題:

「香料と霊魂」といった受け止め方が一般的な理由は?

また、解答者自身は、そのような受け止め方に関してどのように考えるのか?

 

ゆげ答案2020/02/02 15:21

 

「香料と霊魂」といった受け止め方が一般にみられる理由は、宣教師が、単なる布教に止まるだけでなく、政治的・経済的な活動をした宣教師が存在したからである。また、「侵略の先兵」という言葉で批判されているとおり、その支配は精神的なものだけでなく、欧州の政治勢力をその地に誘導することもあった。以下は、解答者自身の考えである。宣教師達は、自らが「香料」を求めた訳ではないと思う。しかし、教会は、船を準備する経済力も、船を守る軍事力も持っていない。逆に、世俗は人心を掴む知識・権威を持っておらず、官僚としての聖職者の協力も必要とした。故に、大航海時代においても、中世ヨーロッパのように、聖俗の協力関係は必要であった。つまり、「霊魂」のために、「香料」を結果的に得てしまった事もあった、自身は考えている。(345文字/350字程度)

2020/02/02 21:24に日本語を若干修正​

 

採点要領 ゆげ案

a 宣教師が、政治経済的な活動に及んだ(侵略の先兵)

b 布教のためにも、香料のためにも、聖俗の協力は必要だった。

 

以上

2020/02/02(日) 15:29 現在 試験終了後2時間29分後

 

注意:

以下の問題における書き込みは問題提供者のもので

​ゆげ塾の解答ではありません。

​​ちなみに、以下の答案作成者は、teapに合格しました。

上智20200202

上智法学部法律学科・総合人間科学部社会学科

外国語学部・フランス語学科・イスパニア語学科

ロシア語学科(世界史)

​2020/2/8(土)

論述  なし

 

​地図問題

エフェソス

アフリカ分割

大問Ⅰ 

まるまる古代インド(特に宗教)穴埋めは基本的だが、最初の青銅器時代は難しいかも。

大問Ⅱ

三位一体説・ザクセンのカトリック化・ミケランジェロの「最後の審判」、十字軍、デーン人度々出題、叙任権闘争、ウィクリフ。

 

大問Ⅲ

30年戦争が主題。穴埋めは基礎的。カール4世、第2次ウィーン包囲の年号、ステンカ=ラージンの乱勃発年は難しい。重商主義の出題は綺麗ではない。解答が割れる可能性がある。ウィーン包囲の出題が多い。ケプラはプラハで活動。プラハ関連の出題が目立つ。コシュート、スラブ民族会議。ドイツ騎士団の形成

大問Ⅳ

アフリカ分割が主題。露仏同盟を1891でなく、1894で聞いている。

1880年代の仏領化は難。ビルマルクは植民地獲得に消極的。ゴードンの戦歴。

上智20200208

上智外国語学部英語学科

地球環境法学科・経営学科(世界史)

​2020/2/6(木)

論述なし

​地図問題 あり

イブン=バトゥータの問題は、やりすぎだと思う。

しかしながら、戦間期の問題には、光る良問があった。

特にロカルノ条約への流れ、電気関係の技術史。

上智20200206

上智文学部:独文・仏文・国文・英文

総合グローバル学部(世界史)

​2020/2/5(水)

上智世界史 2020/2/5 速報・解答解説

上智20200205

上智史学科・哲科・新聞

国関法・教育・社福(世界史)

​2020/2/4(火)

論述なし

​地図問題あり

上智20200204

上智神・ドイ語・ポル語・経済経済・心理・看護(世界史)

​2020/2/3(月)

問題数 89問

論述なし

​地図問題あり

問1 

 (1)    d    ヘロドトス
(2)    d    ノモス
(3)    b    ヒクソス
(4)    d   とどめなく、最大領土のトトメス3世
(5)    a    海の民の侵入で、エジプト新王国は衰退。
(6)    b    プトレマイオス朝はオクタウィアヌスとの戦いに敗れて滅亡。
 

問2    

A    b    古王国の都、メンフィスはb
B    d    中王国の都であるテーベはd
C    d    新王国の都も、基本的にテーベでd
D    c    アメンホテップ4世の都はc テル=エル=アマルナ
E    a    プトレマイオス朝の都は、aのアレクサンドリア。大灯台で有名な港町。
 

問3        b    

bが正文正解。こういうのは大概、正文。ない事を証明することは難しいし、知られてないことを、証明することはもっと難しい。
aは誤文。それぞれの精神が肉体に戻れるようにミイラを作った。
cは誤文。クフ王は全27世紀頃。難問。これを聞く、上智に入る価値はないと思う。
dは誤文。メンカウラーのピラミッドはギザにある。これも難。
eは誤文。よく読んで。選択肢には、「獣頭人身」とある。

正しくは、「人頭獣身」。"
 

問4        e    

eが誤文正解。

ラムセス2世は、リディアとは戦えない。

リディアは、アッシリア滅亡後の勢力なので。

アブシンベル宮殿造営やヒッタイトと戦った所は正文。
 

問5        e  

eが正文正解。
aは誤文。マケドニアは、アテネとテーベ連合軍をカイロネイアで破った。
bは誤文。「この国で」がおかしい。全ギリシアで開催。
cは誤文。スパルタを除く、全ギリシアをコリントス同盟(ヘラス連盟)の指導下におさめた。
dは誤文。ドーリア人が作ったポリスは、スパルタ。


問6の解答は二つ aとd

 

aに関して。    

まず、アレクサンドロス大王は、アフリカはエジプトまでしかとってないので、aは作りえない。ちなみに、aはカルタゴ。
 

dに関して。

dはカスピ海北東部にあたり、大王は遠征していない。

大王が中央アジアに遠征したのは、あくまでもインドへの経路確保の為。

大王の支配地域を聞く、良問。


問7 b

bが正文正解。

初の属州はシチリア。

シチリアのパレルモで、アラビア語文献がラテン語に翻訳されるのは、

上智は度々出題している。
aは、イベリア半島。
cは、イギリスやアーヘン。
dは、エジプト。
eは、アッシジ。"
 

問8

 (1) d    

dのフェイディアスは、

ペロポネソス戦争の遠因となったパルテノン神殿建築責任者。

ヘレニズム時代とは、東方遠征以降を指すので、

フェイディアスはヘレニズム時代の人物ではない。
 

 (2) e   

eのメディアは、ヘレニズム時代ではないので、正解。
ヘレニズム時代は、

前334年の東方遠征からローマが、

ギリシア人国家全てを滅ぼすまでの時代。

メディアを滅ぼしたアケメネス朝が、

前500年にペルシア戦争を行っている。考えたら解ける、良問。
 

 (3)  b   

bが誤文正解。

ゼノンはストアを創始し、禁欲を説いた。

精神的安定による快楽を主張したのは、エピクロス。
 

問1 c

南京は長江に接する。

問2 d

dの『紅楼夢』が四大奇書ではなく、正解。

四大奇書は、『三国志演義』・『水滸伝』・『西遊記』・『金瓶梅』。

四大奇書は大衆向け。『紅楼夢』は満州貴族の没落を描いており、

内容が難しく、大衆向けではない。
 

問3 a   

aの董其昌が正解。

bの蘇軾は宋代。

cの仇英は北宋画。山川用語集には不掲載。

dの顔真卿は唐代の書家で、安史の乱で戦死。
 

問4 b 

bが正解。
aとcに関して、張居正が一条鞭法を実施したのは万暦帝の時代。

ddの王守仁の陽明学の確立は、明中期・後期。洪武帝は明初代。


問5 d

dが正文正解。
aの壬辰丁酉の倭乱における、援軍派遣は万暦帝の時代。
bは明末に、宦官と対立した官僚の話。

永楽帝は明の第三代皇帝。
cは初代、洪武帝。
 

問6  c

 cの郎世寧が正解。カスティリオーネのリオーネが「郎世寧」。画家としての作品に、『馬上の乾隆帝』がある。

問7        a    aの雍正帝が正解。軍機処は、雍正帝のジュンガル遠征時に、作戦計画が漏れたことを機に、創設。

問8        c    cのゴードンが正解。ゴードンは、クリミア、中国、スーダンと転戦を繰り替えした。

問9        d    dの武晶が正解。武昌蜂起。

問10        b    bの宣統帝が正解。清朝最後の皇帝は宣統帝溥儀。

問11        c    cが正解。

臨時約法の公布は、実は袁世凱。山川用語集にも明記。孫文は、袁世凱に公布させることにより、袁に地位を与えた事を印象づけ、また、臨時約法を遵守させることを狙った。

問12        a    aの蔣介石が正解。北伐の最中の南京国民政府の首班は、蔣介石。

問13        b    bの上海が正解。浙江財閥の拠点は上海。
問14 d  国民党の台湾への撤退1949年まで、南京が都。

ゆげは、02/03(月)19時30分、YouTubeライブで指摘を受けるまで、

bを解答としていた。

- - - - - - - - - - - -

一応、古い解説を以下に残す。        

b    bの1938年が正解。1937年12月の日本軍による南京陥落を聞く問題。
- - - - - - - - - - - -

問15        c    cの燕が戦国の七雄で正解。
問16        c    cの屈原が正解。愛国者で汨羅(べきら)の淵(ふち)に身を投げた。
問17        c    cが誤文正解。陳勝・呉広の乱は、始皇帝死後に発生。
問18        d    dの赤壁の戦いで、劉備と孫権の連合軍が、曹操軍の南下を阻止した。
問19        a    魏が呉を攻撃している最中に、クーデターが発生し、魏が西晋になった。その西晋が呉を滅ぼした。
問20        a    西晋を滅ぼした永嘉の乱は、南匈奴による。
問21        b    東晋の建国者はbの司馬睿。
問22        c    仏国記を著したのは、cの法顕。
問23        b    東晋の書聖は、bの王羲之。
問24        d    dの謝霊運が宋代の山水詩人で正解。柳宗元は、『史記』のよう力強い散文。bの陶潜(陶淵明)は帰去来辞で、ニートに成ることを宣言。公務員やめて、酒と音楽三昧。cの顧・之(こがいし)は女史箴図。だから、絵描き。
問25        c    cが誤文正解。高句麗遠征に失敗したのは、息子の煬帝。
問1        d    ちなみに、カフカス山脈の裾野にザカフカースがある。
問2        a    ホメロスの作品は、トロヤ攻略戦の前編『イリアス』と後編『オデュッセイア』。
問3        a    ヴェルギリウスの『アエネイス』が正解。『アエネイス』は『イリアス』・『オデュッセイア』のパクリ。
問4        d    ニケーア公会議は325年。313年はミラノ勅令。コンスタンティヌス帝がニケーア公会議を主催したのはあっている。僅差の年号を出す作問者の意図が不明。
ネストリウス派は、イエスの神性と人性は分離していると主張。
上智は、キリスト教の教義が大好き。
無神論者のゆげは上智が嫌い。
問5    ①    d    ロタール1世が正解。問5の解き方はYouTubeライブで。
   ②    b    ヴェルダン条約が正解。
   ③    c    ルートヴィッヒ2世が正解。
   ④    b    シャルル2世が正解。
問6        a    両方とも正文。
問7        c    cが正文正解。解き方はYouTubeライブで。
問8        a    aが誤文正解。解き方はYouTubeライブで。
問9        a    両者正文
問10        d    『法の精神』はモンテスキュー。
問11        d    ワトーはロココ美術。『シテール島への巡礼』が著名。
問12        b    解き方はYouTubeライブで。
問13        c    解き方はYouTubeライブで。
問14        b    解き方はYouTubeライブで。
問15        c    解き方はYouTubeライブで。
問16        d    解き方はYouTubeライブで。
問1        c    解き方はYouTubeライブで。
問2        b    解き方はYouTubeライブで。
問3        b    解き方はYouTubeライブで。
問4        a    解き方はYouTubeライブで。
問5        a    解き方はYouTubeライブで。
問6        b    解き方はYouTubeライブで。
問7        a    解き方はYouTubeライブで。
問8        a    解き方はYouTubeライブで。
問9        d    解き方はYouTubeライブで。
問10        b    解き方はYouTubeライブで。
問11        c    解き方はYouTubeライブで。
問12        a    解き方はYouTubeライブで。
問13        b    解き方はYouTubeライブで。
問14        c    解き方はYouTubeライブで。
問15        a    解き方はYouTubeライブで。
問16        b    解き方はYouTubeライブで。
問17        c    解き方はYouTubeライブで。
問18        a    解き方はYouTubeライブで。
問19        a    解き方はYouTubeライブで。
問20        c    解き方はYouTubeライブで。
問21        d    解き方はYouTubeライブで。
問22        c    解き方はYouTubeライブで。
問23        d    解き方はYouTubeライブで。
問24        c    解き方はYouTubeライブで。
問25        c    解き方はYouTubeライブで。

 

注意:

以下の問題における書き込みは問題提供者のもので

​ゆげ塾の解答ではありません。

上智20200203

上智世界史 2020/2/3 速報・解答解説

bottom of page