top of page

合格体験記

早稲田大学政治経済学部政治学科 浅野英祐(あさのえいすけ)

ぶっちゃけ、普通に試験後に悔し泣きしました(爆)

浅野とゆげ

浅野は早稲田政経と慶應経済という私大最高峰二学部共に合格し、勝ち数でも松波に次いでゆげ塾に貢献した。 浅野の面、見てください。いかにも賢そうな面です。



☆高校名 桐朋高校


☆合格校

早稲田大学政治経済学部政治学科(進学)

早稲田大学法学部

慶應義塾大学経済学部(B 方式)

明治大学政治経済学部政治学科(全学部入試)

明治大学法学部(全学部入試)


☆不合格校

慶應義塾大学法学部政治学科(センター利用・一般共に不合格)

慶應義塾大学商学部 A 方式




早稲田の学帽をかぶる浅野とゆげ。


☆センターの点数

国語 147(評論 50 小説 30 古文 32 漢文 35)

英語 188

リスニング 48

数学ⅠA 83

数学ⅡB 51

生物 57

世界史 100

現代社会 81



☆資格・特技・部活・委員会活動など

部活はソフトテニスを高 2 の 3 学期までやってました。個人的には全く活躍してません

が、一番最後の大会で団体として目標を突破できた事はすごく嬉しかったです。一生

忘れません

あと、高校 3 年間号令係(一応クラス委員の位置づけ)やってました (笑)



ドラクロワの「民衆をみちびく自由の女神」を再現…訳が分からなくなっている… 浅野は協調性に優れ、また一方で、積極性もあった。 浅野の「俺のターンだ。」という名言にはしびれた。



☆高校での成績

高校 3 年間の平均評定は 3.9 でした。一夜づけとヤマ張りでくぐり抜けて来ました



☆模試の成績


第3回河合全統マーク

英語 65.4

リスニング 71.3

ⅠA 55.3

ⅡB 49.8

国語 48.6

生物 46.2

世界史 64.2

政経 59.1

早慶全てE

立教社学のみD


第3回河合全統記述

英語 61.6

数学ⅠAⅡB 54.5

国語(現古漢) 56.8

世界史 68.3

早慶全てE

立教法、社学がD


河合早慶オープン

慶法英語 52.9

早大政経数学 35.8

早大政経国語 56.8

慶法世界史 51.8

慶法小論 42.1

慶経小論 54.0

慶法、経、商、早稲田政経全てD(判定はA~D)


模試はご覧の有り様です。模試の結果からみれば本番の合格は奇跡的かもしれません。

あと、夏に河合の東大実戦を受けましたが、返ってきたとき勢いあまって捨てました(笑)

僕の個人的な意見ですが、模試は自分が消化できる分量以上受けるべきではないと思います。

返ってきた自分の答案の直しをせずに成績表を見るだけに終わるくらいなら、みんなが模試を受けている間世界史とか数学の青チャートとかやってる方が有意義だと思います。




英語塾ウィニング生大集合。 浅野もウィナー ちなみに正面は全員早稲田進学 正面左から 2 期生安藤(国際教養)・同 3 期上田(国際教養)



☆ゆげ塾の活用法

僕はあたかも、通史 1 周したぜ! みたいなノリで演習を受けてましたが、実は全体の 2 割くらいは受けてません。案の定、未履修部分が苦手となりましたが逆にその部分 はめちゃくちゃ自勉したので、最終的には大丈夫な感じに(笑) ただ、効率は悪いです。通史はやっとくべき。高 3 の夏までに終わらせて、秋から演習 に出る、というパターンが理想的だと思います


で、演習ですが、僕の受験には欠かせないものでした早慶の演習に出まくり、明治も 1 回出ました。演習のおかげで、受験本番で世界史が足を引っ張ったという事は一度 もなかったと思います。



浅野・室田(明治・政経)・佐梁(中央・法)


☆勝因

受験全体を見れば、僕の勝因は明らかに世界史でした 前述したように、センターも 2 次もやらかしたっぽい感じは 1 回もないです。英語や国 語や数学でヤバそうな時も「次世界史だから大丈夫!」と自分に言い聞かせました。


あと、赤本をがっつり解いた事も大きかったかなと。 よく「現役生は直前期に伸びる」と言いますが、自分もそのパターンでした。逆に言え ばセンターの時点での自分ではどこも合格できなかったと思います。 そして直前期の伸びを支えてくれたのは赤本でした。受験生の皆さんも、志望校の赤 本はしっかりやる事をオススメします。



明治政経への進学に悩む室田に参考書を渡す浅野


☆敗因

慶應法の敗因は英語です。過去問を 9 年分くらい解いてたので分かるのですが、そのどれよりも本番の出来の方が悪かった。


多分 5 割を切ってました。試験中盤から焦り始め、最後の方は全く英文が頭に入ってこなくなりました。


ぶっちゃけ、普通に試験後に悔し泣きしました(爆)

恐らく語彙力と速読力が足りなかったのだとおもいます。

慶應商の敗因は数学です。明治の数学がたまたま結構出来たので調子に乗ってましたが、普通に総合的な数学力が足りず、慶應商の数学はボロボロでした。

ただ、第一志望の慶應法、第二志望の早稲田政経及び慶應経済など、僕の志望校のほとんどを世界史受験にしていたため、受験戦略的に数学はほとんど勉強してませんでした。


そういう意味ではぶっちゃけしょうがなかった…

…という言い訳です(笑)



自習する浅野。 浅野は廊下で電気すら付けずに自習をしていた事もあった。


☆他塾の活用法

ゆげ塾以外に行ってた塾といえば、皆さんよくご存知であろう(?)ウイニング受験英語 です。

最強の先生、最強の仲間、最強のチューター、最強の自習室の 4 つがそろってる、ゆげ塾と並んで僕にとって欠かせない塾でした。



浅野と報告会に駆けつけた 2 期生深井(早大・法)



☆お薦めの参考書


世界史

『実力をつける世界史 100 題』Z会

ゆげ塾 3 期生は結構これをやってた人が多かったと思います。語句を書かせる問題 がほとんど。30 字記述、正誤問題、選択式問題が若干という構成。難問、奇問もわり と多く含まれていて全ての受験生にオススメできる参考書ではないです。

個人的には慶應法、早稲田政経志望の人に薦めます。慶應法は難問、奇問が多く早 稲田政経は語句を書かせる問題が多いからです。


英語

『システム英単語』駿台文庫

『大学入試英語頻出問題総演習』

桐原書店 『やっておきたい英語長文 1000』河合出版


単語、文法、長文対策に 1 つずつ挙げておきました。シス単1冊やれば単語力はかな りつきます。英頻は夏に 1 日 8 時間くらいやりました(笑)

やておきは、正直結構難しいですが、7~9 月くらいの時期に力試しとしてやるといい かも。


数学

『スタンダード数学演習 1A2B』数研出版

僕にとっては難しい問題がたくさんありましたが、良問揃い。国立早慶の数学受験者 にはオススメします。



痩せている浅野は往年のブルスリーの様だ…



☆さいごに

第一志望の慶應法に落ちたことは悔しいです。でも自分が早慶に合格できた原動力 は世界史であり、ゆげ塾のおかげです。ゆげ先生には世界史はもちろん、様々な事 を教わりました。知識が増えただけでなく、人間としても成長できたように思います。 本当にありがとうございました。 2011 年 4 月 20 日時点での記録です。


bottom of page