センター英語満点を取り、早慶全勝の才女
そんな彼女の受験期時代はどのようなものであったのだろうか
ゆげ塾に出会えて本当によかったです!ゆげ先生の授業なしでは絶対にこんなに受験で成功しなかったです。
☆高校名 洗足学園
☆センター点数
英語筆記 200 点
リスニング 50 点
国語 177 点 (現代文 83 点 古文 50 点 漢文 44 点)
世界史 97 点
国語がよかったことがなにより嬉しかったです! センター利用をとれると気持ち的にだいぶ楽になります。
☆合格校
防衛大学校一般人社会(一次のみ)
明治大学文学部史学地理学科西洋史専攻(センター利用)
明治大学国際日本学部(センター利用、奨学生)
早稲田大学文化構想学部
早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学法学部政治学科
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科
早稲田大学商学部
東京外国語大学国際社会学部西南ヨーロッパ第二(後期)
☆不合格校
なし
☆資格・特技・部活・委員会活動など
英検 1 級
速解力検定準 1 級
ダンス部
速解力検定は速読講座を 1 年ほど取っていて、それで取得しました。準 1 級といってもその上に何段とかあるのでそんなすごくないです笑 部活は 3 月末までびっちりだったので受験勉強をはじめたのは高 3 の 4 月からでした。
☆高校での成績
4.3
授業は休んだり寝ちゃったりが多かったですが定期テストがんばってました!
☆模試の成績
センター同日体験模試
英語 192 点(75.0)
リスニング 50 点(68.9)
国語 102 点(47.5)
数 IA 64 点(56.5)
数 IIB 13 点(43.0)
世界史 B 47 点(56.7)
政治経済 42 点(49.6)
化学基礎 14 点(37.2)
生物基礎 12 点(43.5)
学校で受けたので全教科受けさせられました。理系科目がひどいですね笑
進研模試
・総合学力記述模試(4 月)
英語 75.2
国語 45.7
世界史 57.0
早稲田国教 E 判定
・総合学力マーク模試(6 月)
英語 78.6
国語 58.5
世界史 70.4
早稲田国教 C 判定
河合全統マーク模試
・第 1 回(5 月)
英語 75.4
国語 54.8
世界史 62.7
慶應経済 B /慶應法・早稲田国教 C /早稲田政経 D 判定
・第 2 回(8 月)
英語 74.3
国語 65.4
世界史 71.6
早稲田国教・文構 A /早稲田政経・慶應法 B 判定
・第 3 回(11 月)
英語 71.6
国語 55.4
世界史 73.5
早稲田国教 B /慶應法・早稲田文構 C /早稲田政経 D 判定
河合全統記述模試
・第 1 回(5 月)
英語 76.8
数学 II 型 50.3
国語 52.0
世界史 69.0
早稲田国教・慶應経済・法 B /早稲田政経 D 判定
・第 2 回(9 月)
英語 81.6
数学 II 型 42.9
国語 54.9
世界史 75.5
早稲田国教・文構・慶應法 A /早稲田政経 B 判定
・第 3 回(11 月)
英語 73.1
国語 60.3
世界史 75.7
早稲田教育 A /早稲田政経・文構・慶應法 B 判定
志望校のマークミスで国教が教育になってました笑
模試は学校でけっこう受けさせられていたのでたくさん受けました。
模試はいいペースメーカーになると思います!特に世界史の出題範囲は学校の進度に合っていたので、次の模試の範囲に合わせてここまで復習しようみたいな感じで勉強を進めていました。判定はあまり当てにならないので良ければ喜べばいいし悪くても気にしなく ていいと思います。
☆勝因
英語と世界史が得意だったことです。 英語は 4 歳から 8 歳までアメリカに住んでいて得意でした。ゆげ塾に通い、英語に加えて世界史も得意科目にす ることができたのが大きな勝因だと思います。入試本番では英語が少し崩れても世界史が安定していたことで合格できたことが多かったです。
☆ゆげ塾の活用法
ゆげ塾には高 2 の 11 月くらいから通いはじめてちょうど 1 年でカリ完しました!はじめはわけわからず授業を受けていましたが、カリキュラムを消化していくうちに先生のいろんな話が繋がって世界史が楽しくなりました。 ゆげ塾は記憶を定着させるための工夫がたくさんあります。外歩きだったり縄跳びだったり早押しだったり。縄跳びでやったことは入試で何回役に立ったかっていうくらいものすごく使いました。 演習には自分の志望校関係なくできるだけ参加するようにしていました。演習では先生の考え方だったり他の子の解き方だったりを知れて、刺激になっていました。緊張感のある環境で過去問を解くことは 1 人ではできない ので演習は本当におすすめです。
☆他塾の活用法
・鶏鳴学園
国語専門塾で、高 2 から高 3 になるときの春期講習から通い始めました。鶏鳴は本当に基本的なことから丁寧に 教えてくれます。 特に古文は学校の授業を聞かず、テスト勉強もしていなかったので古文初心者レベルで通いはじめましたが、1 年で早稲田に対応できるくらいの実力がついていました。松永先生の古文は本当におすすめです! 中井先生の現代文は正直自分にはあまり合わなかった気がします。東大の問題をよく扱っていたので国立向けと いう感じがしました。でも、文章の基本的な構造を教えていただいたのはすごいためになりました。
・市進学院
高 3 の 11 月くらいまで速読講座をとっていました。母のよくわからない趣味に付き合わされて 1 年くらい続け ていましたが、読むスピードがかなり速くなりました!受験にも役立ったのかなと思います。普通の講座より安 い速読講座1つしかとっていなかったのですが、家から近かったこともあり、きれいな自習室をけっこう使わせ ていただきました。
☆学校の活用法
学校はどの科目もたくさん演習をしてくれたのがよかったです。とくに英語は文法、長文、英文解釈などいろん
な分野をたくさん演習してくれました。いろんな問題に触れられたので入試に役立ったと思います。
学校の自習室がお気に入りでした!たぶん 1 番勉強した場所です。机が広くて、赤本もたくさんあって、なにより居心地がよくて 1 番集中できました。最終下校の時間まで勉強した後友達としゃべって帰るのが毎日の楽しみでした!
☆勉強法・お薦めの参考書や問題集
〈国語〉
・早稲田の国語
早稲田を複数学部受ける人には本当におすすめです。解説がものすごく丁寧!センター後、早稲田の過去問を解いたら 3 割しかとれなくて焦って買いました。本番までに 2 週してだいぶ国語力が上がりました。
・センター試験過去問題集
1990 年度から 25 年分解きました。センターの国語は過去問をたくさん解くとパズルのように見えてくるみたいなことを聞いて頑張って解いていましたが、私にはそんな風には見えてきませんでした笑 でも解いていくうちに点数が少しずつ上がっていったので力はつくんだと思います!
・マーク式基礎問題集漢文(河合)
センター漢文対策にいい問題集です。漢文が苦手だったのでセンター直前に漢文の演習量を増やしたくて使っていました。解説が丁寧だし、問題が難易度順になっているので使いやすいと思います。
・鶏鳴のプリント
鶏鳴の授業プリントの復習をひたすらしていました。重要なことが簡潔に書かれていて復習しやすかったです。
国語はなかなか成績が安定せず、ずーっと苦手意識がありました。勉強法が最後までつかめず、とりあえず量をこなしていました。量をこなしているうちにちょっとずつ成績が上がって行きました。
小論文は夏休みに鶏鳴で 4 日間の小論文講座をとったくらいで、あまり対策はしませんでした。
〈世界史〉
・世界史 B マスター問題集 (山川)
易しめの教科書レベルの問題集です。授業の復習だったり用語の確認に使っていました。かなり使いやすかったです。
・実力をつける世界史 100 題 (Z 会)
難しめの問題集です。マイナーな用語も適度にでてきて良いです!かなり愛用していました。
・ゆげ塾のテキスト
資料集や用語集を使いながら復習してました。簡潔にシンプルに書かれていて見やすい!あと、一問一答や入試問題が付いていて復習にとても良いです。
世界史は範囲ごとに
①マスター問題集
②ゆげ塾のテキスト復習
③実力をつける 100 題
っていうサイクルをひたすらぐるぐるしてました。
3 科目の中で 1 番勉強法が確立できていたかなと思います。世界史は繰り返しが大切!
〈英語〉
・UPGRADE 英文法・語法問題
学校指定のものです。分かりやすくて見やすくて使いやすい! 文法が分からなくなったときにはいつもこれを見て確認していました。
・Top Grade 難関大突破英文読解問題精選
読解用の参考書ですが、外語大の対策のために和訳の練習に使いました。解説がかなり細かいです。
英語は夏くらいから早慶の過去問を自分の受ける学部関係なくひたすらといていました!
過去問を解いて文法ができてないなって思ったら文法の問題集を買って一周するみたいにしてその都度足りないところを補っていました。
☆さいごに
まずゆげ塾に出会えて本当によかったです!ゆげ先生の授業なしでは絶対にこんなに受験で成功しなかったです。
ありがとうございます。
そして親に感謝したいです。小3で帰国してから塾や英語の授業が充実している高校に通わせてもらったのでここまで英語力を保持できました。何もしていなければきっと忘れていました。受験期もいろんな面でたくさん支えてもらいました。
ここまで読んでくださりありがとうございます!少しでも参考になればなと思います。
2016 年 4 月 1 日時点での記録です
Kommentare