top of page

合格体験記

上智大学法学部法律学科 神田沙織


早稲田塾で姉(神田早苗)を指導していた。

慶応法に進学した姉は口から生まれたくらいよく喋る女だったが、妹は空気を読みまくり、良い意味で控えめ。

神田沙織はそんな姉に異常な愛情を持つ。





☆高校名


東京女学館高等学校





神田・佐藤千夏(慶応・文)・上田純佳(早大・国教)

三人とも 2 年から組の古参。

古参の合格率は高い。



☆合格校


上智大学法学部法律学科<指定校推薦>






古田智大(学習院・経済)と話す神田





☆資格・特技・部活・委員会活動など


アンネのバラ委員会(一応委員長)(中1~)

ボランティア委員(高2)

図書委員(高1)

英語部(英語ミュージカル!決して英語の勉強会ではありません笑)

英検2級

TOEIC660





夏の終わりにかき氷

左から村田圭佑(早大・法)・神田・福田一輝(明治・政経)

背中を見せているのは上総絵美(早大・国教)

神田がいたこのチームのかき氷生産効率・品質は最高水準。

勉強が出来る子は、それ以外の作業もだいたい、てきぱきこなす




☆高校での成績


4.9




世界史カードで遊ぶ神田と愉快な仲間達





【河合全統記述模試】

・第1回

英語 66.0 国語 54.0 世界史 72.2


・第2回

英語 65.9 国語 60.5 世界史 72.4

慶応法、早稲田政経 E 慶応文、早稲田文化構想 C 上智国際関係法 D 立教国際ビジネス、津田塾、明

治大学、日本女子大学 A


・第3回 英語一番低いとか最低。出直します

英語 65.9 国語 66.2 世界史 70.2



【慶大プレ(代ゼミ)】

法学部 英語 64.9 世界史 67.3 論述力 61.0 合格判定 B(75%)




世界史の早押しクイズ

左から 伊藤(4 期生)・村田(早大・法)・神田・山内(学習院・ドイツ語)

神田はずらっと、芝高校に囲まれている。




☆勝因



学校の勉強もそれなりにまじめにやっていたことくらいだと思います。

家庭科、理科、数学など受験に関係ない科目もとにかく楽しいくらいのノリでやったから苦にならなかったのかもしれません。



あと出願資格に必要な TOEIC も、高得点では全くないけど、たまたま以前受けてた点数があっただけでした。

もともと一般受験を考えていた私にとって、今年初めて上智の法学部の指定校が来た、学校の評定があった、出願資格を満たしていた、これらすべて予想外のことでした。



高2までに部活・趣味・勉強いろんなことに挑戦することは大切だと思います。

あと勉強のために高校で部活をやめる人いるけど、その必要はないと思います。よっぽど強い意志があって集中力のある人はいいけど、普通の人は時間があったら結局ちんたら勉強を進めるだけです。部活に力を入れて、その集中力で勉強も頑張る!その方が効率いい勉強できるし、勉強した時の勢いがすごくて成績もいい。私の学校ではだいたいこんなパターンです。





ビスケット二枚で顔を隠している神田




☆敗因。というか悔いが残ること


英語の成績が高3から全く伸びなくなったこと。

世界史やり始めてから英語の成績 STOP しました。特に夏休みは長文ひたすら読んで速読、要約の練習して、英 文読めるようになったとそれで満足してしまいました。

精読、細かい文法事項など基本を怠ったのが原因でしょ うね。英語の模試の成績自体はむしろ下降(+_+)大学入るまでの 3 ヶ月間は英語磨きます!(←ゆげメンバーに は宣誓布告済み★)






上田純佳(左・早大・国教)と神田(右・神田)




☆指定校推薦


指定校枠発表:1 学期終業式

学内選考:9 月上旬

二次試験(面接、グル‐プディスカッション、自己推薦文、論文など学校によって様々):10、11 月



学内推薦を通った後一応二次試験は存在しますが、形式的なものに近いです。よっぽど変なことしないかぎりほぼ 100%の確率で大学から合格もらえます(芸術系とかだとそうじゃない学校もあるので注意!)

上智の場合 2 次試験は自己推薦文と面接でした

ちなみに指定校の面接の前の日は公募の面接でした(こっちは指定校と違って人を落とす試験)。



○出願資格


・評定平均 4.3 以上(主要 5 科目は 4.5 以上)

・語学資格:英検準1級、TOEIC630 以上



○自己推薦文


A4 のプリント(21行・内容、文字数の指定とくになし)

志望動機・英語部、アンネのバラ委員会で学んだこと(中1~6年間やってきたので)、上智の好きなところ、特徴 について私はまとめました。



○面接 (11 月 28 日)


志望理由、将来やりたいこと、アンネ・フランクについて、苦手な科目とその理由、裁判員制度、少年の死刑などについて聞かれました。時間はだいたい 6,7 分だったと思います。






期生報告会にて 左から高田健斗(明治・情報コミュニケーション)・上田




☆ゆげ塾の活用法


高2の夏休みから通い始めました。11月の文化祭の準備が忙しくて結局ちゃんと授業を受けたのは11月過ぎでしたが、6月に通史を終えられるように週2のペースで通いました。(週3はさすがに辛いと思う。他の教科何にも出来ない・・・)


ゆげ塾は授業料が安い!というのももちろん大きな特徴です。ただそれ以上に、先生の授業の質、そして生徒の意識の高さが一番いいところだと思います。授業中生じた疑問はその場で質問をして解決していく。こういう授業スタイルが成り立つのはもちろん、生徒が授業をただ聞くのではなく自分の頭で考えて講義を聞いているからです。受け身ではなく、常に自分の脳をフル稼働させて考える、といいう態勢は何をするにおいても重要だと思いますし、これをわたしはゆげ塾で学びました★ミ



またゆげ先生の演習の授業は大変よかったです。‘世界史なんてとりあえず全部暗記しとけばいい。’と一般的に考えられがちですが、ゆげ先生は、なるべく最低限の情報で入試問題が解ける方法を教えてくださいます。ただの暗記で解くんじゃなくて、頭に入ってる歴史の STORY を使ってパズルをあてはめてく感じでした。楽しかったです。(非常にこの表現分かりにくい・・・まぁ要するにすごいっ!!てことです笑)一回じゃ素晴らしさ分からないかもだけど、何回か定期的に受ければ絶対に分かる!!!!



ゆげ塾にいってなかったら世界史の勉強が苦になっていたと思います。また一般受験直前に範囲が終わらなくて世界史ばっかりやっていたかもしれません。(私が思うに、これが現役生の弱いところ。)ゆげ塾入ってよかったぁ(*^_^*)






謎の女



☆他塾・学校の活用法


英語:早稲田塾 EEC 選抜クラス(清水先生)


本当にいい先生です。受験英語というより真の英語を教えてくれます。この先生の長文の読み方は神!!速読に

はある程度自信持てます。ただ英語ペラペラな人が多いしほとんど長文を扱うので文法はきちんと自分でやるべ

きです。授業でやった長文は何度読んでも飽きません★



国語(小論・現代文・古文):ニル


特に現代文の服部先生は本当に分かりやすいと思います。最初は現代文が一番苦手でしたが、今では苦手意識は

なくなりました。現代文だけではなく勉強に関する相談や計画プランを一緒に考えてくださいました。






左から 上総(早大・国教)・神田・草野(上智・経営)・上田(早大・国教)



☆お薦めの参考書・問題集


『やっておきたい英語長文 700 』(河合出版)


『やっておきたい英語長文 1000』(河合出版)

とくに 1000 のほうお勧め!話も面白いし、長文要約の練習にもなります。


『大学入試英語頻出問題総演習』

とりあえず受験生定番。楽しくはないけどやるべき笑


『読んで見て覚える重要古文単語 315』

語源が載ってる





神田と上総。両者とも推薦・AO と早期に受験を終わらせた。




☆さいごに


一般の人よりは短かったですが、受験勉強を通して自分のことを考えなおしてみたり、友達と切磋琢磨頑張って いく素晴らしさだったりいろいろなことを学びました。


マイペースな私に黄色信号を照らしてくれたのもゆげ塾のメンバーや学校の友達だったし、受験は一人の力じゃ やりきることができません。


これから4月までは、今まで支えてくれた家族やおじいちゃんおばぁちゃんと過ごしたり、英語を勉強したり、 みんなの合格を祈願したり(初詣でちゃんとお願いしてきます!!)、大学生になる準備をしたいと思います。


力を貸してくれたみなさん、本当にありがとう(*^_^*)





いつも、控えめな神田。

bottom of page