top of page

合格体験記

早稲田大学国際教養学部 上田純佳

どうしても早稲田に行きたい、行ってやる、その気持ちだけが私を頑張らせていました。

上田のあえて横顔。 上田は授業をあまりにも真剣に聞くために、ゆげはにらまれているのか…とすら思った。 聞くところによると、英語塾ウィンイングの自習室でも、トイレに行く際はダッシュであったそうだ。



☆高校名

日本女子大学附属高等学校



☆合格校


早稲田大学国際教養学部(進学)


立教大学経営学部国際経営学科


立教大学経済学部経済政策学科


防衛大学校



ゆげ塾で、英語塾ウィニングの素晴らしさを力説する上田。



☆不合格校

早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科


早稲田大学商学部(補欠)


早稲田大学文化構想学部


早稲田大学社会科学部


慶應大学経済学部


上智大学経済学部経営学科


立教大学経営学部国際経営学科(センター利用)


立教大学経済学部経済政策学科(センター利用)


明治大学政治経済学部(センター利用)


多いですね(笑)



佐藤(慶應・文)と上田。 両者ともウィナー(英語塾ウィニングの塾生)


☆センターの点数


英語:188

国語:146(現代文93 古文23 漢文30)

世界史:86


☆資格・特技・部活・委員会活動など

エレクトーンを高2まで習ってました。

部活は硬式テニス部で、ほぼ毎日朝、昼、放課後練習でした。学校が全く受験体制で

はなかったので、3年になる前に引退して受験に専念しました。めちゃくちゃ厳しい部

活でしたが、高校時代の一番の宝物です。本当にやってよかった。精神的にも体力的

にも強くなった事は受験にもかなり役立ったような気がします。



白石(早稲田・文構)と上田。



☆高校での成績


4.0/5.0

学校の成績は全くきにしてませんでした。体育が10ならそれで満足でした。


☆模試の成績

ごめんなさい、全部捨てたので覚えてるものだけ。

・第二回河合全統記述(夏後)

英語72

世界史69

国語42

早慶上智立教すべて E 判定


・早慶プレ(秋ぐらい?)

早稲田政経 D 判定、慶應経済・早稲田国際教養 C 判定


模試は1日つぶれるし、多く受ければいいってもんじゃないと思います。私はとりあえ ず河合の模試だけ受けてました。判定は E ばっかりでしたが、気にしたことなかったで すね。というか気にしてるヒマなんてなかった。



盟友草野(上智・経営)と修学旅行で買ってきたユーハイムのバームクーヘン。



☆合格までの戦略


高2の夏に河合とウイニングの夏期講習にいきましたが、本格的なスタートは10月く らいにウイニング(英語)に入ってから。

高2の冬まではウイニング(英語)の予習・復 習しかやってませんでした。高2の1月くらいにゆげで世界史を一からはじめて、国語 を本気ではじめたのは高3の夏前。

国語は遅すぎました。


私の場合、英語の長文問題集だと制限時間内に終わらなかったり点数が悪かったり してもあまり危機感が持てなかったので、高3の9月から英語だけ赤本を解きました。

英語は早く解き始めていいと思います。第一志望の早稲田政経は2周しました。

直前 期にやる分をのこしておくことと、早く始めた分直前期に適当にならないようにするこ とには気を付けた方がいいです。

高2の冬から自習室に行きはじめ、夏は15時間くらい勉強してました。夏後は毎日自 習室に通い、入試の後も自習室にいってました。でも家では全くと言っていいほど勉 強しませんでした。

メリハリ重要!9時に自習室が終わったあとは友達や家族と話し て気晴らししてました。



バームクーヘンを切り分ける上田と草野。 上田は掃除等の業務も手際よくこなす。



☆勝因


世界史が安定していたので、入試直前も英・国に十分時間がかけられたこと。 それと、これは性格なんですけど、ひたすらポジティブだったこと。悩んでるひまがあ ったら勉強した方がいいです!

受験校をみての通りどうしても早稲田にいきたかったので、「間に合うかな」とか悩ま ず、「間に合わせるにはどうすればいいか」だけ考えてました。早稲田をあきらめよう と思ったことは一度もないです。



・早稲田国際教養


直前まで受けるかさえ悩んでいたくらいで、過去問も数年分しか解いておらず、リスニ ングは本番10問ほぼ全てわからなかったので、なんで受かったのか分かりません。 強いて言えば英語(筆記)の相性がよく、苦手な国語が簡単だったこと。ここを受ける 人は英語に自信がある分、国語・世界史を苦手とする人が多いので、世界史で差が つけられると有利だと思います。



神田(上智・法)・草野(上智・経営)・上田。



☆敗因


国語。なんで高3の夏前まで放置してたのか...自分でもよく分かりません(笑)どうせ 日本語だしとか思ってました。 国語は大事です。 あとは直前に英語がスランプになったこと。センター前に私大の英語から離れてしま ったことと、直前ってことで気持ち的に焦りまくってたことが原因ですかね。




報告会にて。 花木(千葉・教育)・白石・神田・上田



☆ゆげ塾の活用法


夏に通史完成。(中国史・現代史は2周。)

授業中にやる早押しで勝ちたくて勝ちたくて、その意気込みのおかげで(?)授業中 かなり暗記できてました。

夏後は演習。

早慶の世界史は暗記したものを答えるだけじゃなくて論理的思考が問われるので、演 習で解き方がみについたことは大きかったです。演習のおかげで世界史は常に得点 源でした。


授業中は沢山発言すべきです。



左から高田(明治・情報)・上総(早大・国教)・上田・神田

真ん中の上総と上田は共に早稲田・国教に進学。

上田は良い意味でさばさばしている。

早稲田の国際教養に進学する生徒はどういうわけか、男気のある女子が多い(笑) 上田のポジティブ性なら、大変な国際教養のカリキュラムもクリアしていくことでしょう。




☆他塾・学校の活用法


【学校】

学校が受験体制ではなかったので、(私のクラスは約50人のクラスで受験生は5人く らいでした。)内職ばかりしてました。



【他塾】

・ウイニング受験英語 この塾のおかげで合格できました。先生、チューター、自習室、仲間、全てが私の受 験勉強における一番の支えでした。

でも文法重視なので長文は自分できちんとやるべき。


・河合塾 現代文(山西)


かなりよかったです。夏後から通いましたが、本番までに現代文はどうにか間に合い ました。


古文(村山)

私は結局古文が苦手なままだったので何とも言えませんが、有名な講師だし、きちん と1年習えばかなりのびるんだと思います。




トスする寸前の上田



☆お薦めの参考書


『鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』

厚さと題名にビビりましたが、友達に薦められて夏から使い始めました。最後の難単 語のところはやりませんでしたが、これのおかげで語彙で苦労することはありません でした。かなりおすすめ!!


『漢文早覚え速答法』

漢文はこれをやれば大丈夫だと思います。


『ゴロゴ手帖』

個人的にはこれだけで単語は大丈夫だと思います。


『富井の古典文法をはじめからていねいに』

古文読解の基礎が身につく。


『世界史 B 一問一答』

少しマニアックですが、力はつきます。



防大一次合格者集合



☆さいごに


どうしても早稲田に行きたい、行ってやる、その気持ちだけが私を頑張らせていました。

ポジティブさの勝利です、とかいって。(笑)

早稲田で色んな人に出会って、色んな事に挑戦していきたいです。

さいごに、ゆげ先生をはじめ私を支えてくださった全ての人に心から感謝します。

受験を通して初めてこんなにも人の応援が力になることを知りました。 本当にありがとうございました。


bottom of page